人気店や企業からオファーをもらおう

人気店や企業からオファーをもらおう

タイアップブーストタイアップブースト

記事を条件検索する

ログインしてください

ログインしてください

会員登録は無料です

会員登録するとマイページに招待状が届きます。

あなたの登録情報や興味関心、SNS利用状況で、届くオファーや招待状が変わります。

SNSから取得した情報は当サービスで利用し、招待状などの表示条件やフレンド間でお気入り記事共有などに利用します。

利用規約プライバシーポリシー を確認してください。

ログインしてください

LINEアカウントを利用してログインを行います。

本Webサービスでは、ログイン時の認証画面にて許可を頂いた場合のみ、あなたのLINEアカウントに登録されているメールアドレスを取得します。
取得したメールアドレスは、以下の目的以外では使用いたしません。また、法令に定められた場合を除き、第三者への提供はいたしません。

  • ユーザーIDとしてアカウントの管理に利用
  • パスワード再発行時の本人確認に利用
  • 通知、お知らせの送付

誰でもSNSタイアップ投稿の参加方法

梅蘭金閣本店

有名な焼きそばだけじゃない!【梅蘭】の上海料理を気軽に味わえる『飲茶コース』が人気(神奈川 横浜中華街 梅蘭 金閣本店)

広告 レポハピ公式ライターの取材記事です。

神奈川県
  • みなとみらい・関内・中華街 |
  • 2019.02.02|

梅蘭金閣本店

電話番号
045-263-8378
※事前に予約可能か確認するとスムーズです。
所在地
神奈川県 横浜市 中区山下町151-13 [ MAP ]
最寄り駅
元町、中華街
営業時間
11:30~23:00
定休日
無休
座席数
100席
平均予算
昼1,000~2,000、夜3,000~4,000
求人情報
-

※記事中の価格は取材当時の価格です。

横浜中華街で有名な焼きそばがある店、と言えば【梅蘭】。
全国に20店舗構える中華料理店ですが、そのスタートは約30年前の1つの店から始まっています。
多くの人に愛される【梅蘭】の魅力を伺いに【梅蘭 金閣本店】に行ってきました。

甘味の後の思わぬ辛さ!自家製豆板醤でつくるプリプリの『海老チリソース炒め』

【梅蘭】では上海料理をベースとした中華が食べられます。
中華料理の中でも人気のメニューといえば俗に言うエビチリ、ここ【梅蘭】でも特に人気のメニューです。
お客さんの満足度が高いと評判のエビチリを調理から見せて頂くことに!

熱々の中華鍋の中に、サッと具材と調味料が投入され、瞬時にジュワッ!とした賑やかな音と立ち上る湯気。鮮やかな手際で出来上がりました。

するりと白い皿に盛り付けられたエビチリは艶やか。
甘辛い匂いが鼻腔に広がります。早速いただいてみると、まず感じたのが「甘さ」。
プリッとした絶妙な火加減で仕上げられた海老本来の甘味がしっかりと感じられます。
そして、甘味に慣れた後に来る辛さがたまりません!

最初から辛いだけでは海老の旨味を存分に味わえない、この甘×辛のバランスが旨味を存分に味わう秘訣。
この辛さと甘味のバランスがこの【梅蘭】のエビチリなんですね。

たっぷり9品!焼きそばにエビチリも楽しめる『飲茶コース』1,988円(税込)

※お店からの提供画像です。

たくさんあるメニューの中で、一体何を食べようか、と迷う人にもオススメなのが、『飲茶コース』です。

看板メニューの『梅蘭焼きそば』にエビチリ、小籠包、焼売、エビ蒸し餃子、春巻などの点心と鶏肉の胡麻味噌かけ、海鮮スープに杏仁豆腐と、とにかく盛りだくさん。

気軽に人気メニューを楽める飲茶コースは全部で9品。
それでいて1,988円(税込)!リーズナブルなのも魅力です。
2名以上~ですが、予約がなくても注文できるのも嬉しいところ。2時間とゆっくり食べれるので、観光で歩いた後にもいいですね。

また、【金閣 本店】には個室や半個室もあるので、友人や家族でなどのお食事にもぴったり!さらにのんびり楽しめます。

※お店からの提供画像です。

地域の人に愛されながら生まれ育った看板メニュー

【梅蘭】が中華街で開店したのは1987年。
店名の【梅蘭】は藤江さんの父親が好きだったことから名付けられました。上海料理を中心に腕を磨いたオーナーシェフの藤江さんがこの看板メニューを世に送り出したのは開店から1年後の1988年のこと。

賄いで出していたこの焼きそばを、常連のお客さんが食べたがったことから始まりました。
今では、辛口のものや海鮮などもありますが、一番最初に誕生した『梅蘭やきそば』の具材は、もやしやにら、玉ネギなど中華料理店には存分にあるもの。そんな素朴な焼きそばからアイディア1つで唯一無二の焼きそばが生まれました。

梅蘭焼きそばの最大の特徴は、なんといっても一見餡が全く見えないその外見です。

油の甘い香りに箸で麺を割り入れると、中から熱々の餡が現れます。
麺は表面はカリッとしてそして卵の味が濃い中華麺。
噛めば麺が甘く、中の餡は塩味が効いているので食べやすくついつい箸が進みます。この焼きそばには専用の自家製麺が使われています。

また、お酢と和辛子を添えて一緒に食べるのがオススメ。油がサッパリとしてさらにマイルドになります。

忘れられない味が人気の秘密

この『梅蘭焼きそば』は、インパクトのある外見だけではなく、基本となっているのは素材の旨味を活かした上海料理。
甘味の中の辛み、塩味と甘味、そのバランスがちょうど良いからこその看板メニュー。
ぜひ、【梅蘭】の中華を味わってみて下さいね。

※お店からの提供画像です。 取材日:2019.01.09 注:2021年4月1日からの消費税額を含んだ総額表示義務に伴い、取材当時の価格を基に、店内飲食価格で消費税分を含んで再表示しています。価格が取材当時より変更になっている場合もありますので、お店にご確認をお願いいたします。

※PR記事にはライターの所感、感想が含まれます。
内容・価格は取材当時のものです。

リアクション (0)

リアクション

2023/03/31 22:49:32

アイコン選択
メッセージ(12文字)