ブルックリン食堂
ニンニク風味が食欲をそそる! 「カリッカリチキンの甘酢醤油かけ」豊富なオリジナルドリンクがそろうカフェダイニング(福岡 久留米 ブルックリン食堂)

PR レポハピ公式ライターの取材記事です。
- 福岡県
-
- 久留米・大牟田・柳川 |
- 2020.06.19|
ブルックリン食堂

- 電話番号
-
0942-65-4595
※事前に予約可能か確認するとスムーズです。 - 所在地
- 福岡県 久留米市 通町105-26 [ MAP ]
- 最寄り駅
- 西鉄 久留米駅 9分
- 営業時間
- 11:30~24:00
- 定休日
- 月曜・火曜
- 座席数
- 31席
- 平均予算
- 昼:1,500円~ 夜:3,000円~
- 求人情報
- -
※記事中の価格は取材当時の価格です。
「西鉄久留米」駅から徒歩でおよそ10分のところにある「ブルックリン食堂」
カフェ好きのオーナーのこだわりが満載の、絶品料理と多彩なオリジナルドリンクが人気のカフェダイニングです。
ご飯にもお酒にもぴったり! 「カリッカリチキンの甘酢醤油かけ」
食事メニューの中で1番人気は「カリッカリチキンの甘酢醤油かけ」790円(税別)
カリッカリに揚げた鶏のもも肉に、ニンニクを効かせた甘酢醤油タレをたっぷり。甘酢醤油タレのほのかな甘みと酸味で、さっぱりとした味わいです。
ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにもぴったり。
数種類のチーズをブレンド「ブルックリンチーズケーキ」
「ブルックリンチーズケーキ」 480円(税別)
カフェメニューのイチオシは「ブルックリンチーズケーキ」
数種類のチーズをブレンドしているので、一口食べると濃厚で複雑なチーズの風味が広がります。丁寧な火入れで、口当たりがさらっと滑らかなところもポイントです。
チーズケーキはテイクアウトもOK。ですが、人気メニューで売り切れてしまうことも多いため、「どうしても食べたい!」という方は予約がおすすめです。
カフェタイムには、自慢の「シングルオリジンコーヒー」500円(税別)~を。
シングルオリジンコーヒーとは生産国(地域)や処理方法が明確、かつ品種が単一のコーヒーのこと。「ブルックリン食堂」ではその時々で、もっとも風味のいい豆を仕入れています。
炭酸だけじゃない。組み合わせが楽しい「フルーツビネガー」
「自家製フルーツビネガー」500円~(税別)
カウンター席に座ると、ずらりと並ぶ「自家製フルーツビネガー」の瓶が目に入ります。
常時10種類ほどあり、この日はパイン、あまおう、オレンジ、レモン、グレープフルーツ、アップル、ブルーベリー、ミックスベリー、ミント。
シンプルに炭酸で割ったり、ミルクやお酒(ハイボール、サワー、ジン、ウォッカなど)と組み合わせたりすることもできます。
「フルーツビネガーサワー」は、SNS映えするオシャレなメイソンジャーで。蓋つきのため、炭酸や香りが抜けにくくなっています。
自慢の「オリジナルドリンク」
「フルーツビネガー」以外にも、焼酎でシングルオリジンコーヒーを抽出した「珈琲焼酎」550円(税別)や、フルーツと茶葉をそのままブランデーに加えた「フルーツブランデー」550円(税別)など、「ブルックリン食堂」にはオリジナルのドリンクがたくさんあります。
京都・和束の茶葉を使った「本抹茶ミルク」や「本抹茶ソイ」550円(税別)も人気です。
カフェ好きオーナーのこだわりがつまったお店
「ブルックリン食堂」は、カフェ好きのオーナーが東京都内の650軒以上のカフェを巡り、「常識にとらわれない」をテーマに内装から料理まで独自の感性でつくりあげたカフェダイニングです。
外観はニューヨークをイメージしたレンガ調。コンクリート打ちっ放しの店内は、壁の落書きもあえてそのまま。椅子はひとつずつデザインが異なります。
「自分たちのやりたいことを、自分たちのやりかたで活動しています。もしよかったら来てください」とオーナーの山村さん。
朝は11時半から、夜は最長で深夜0時まで。
カフェとして、食堂として、バーとして。「ブルックリン食堂」は、自由な楽しみ方ができるお店です。
取材日:2020.03.25
※PR記事にはライターの所感、感想が含まれます。
内容・価格は取材当時のものです。
リアクション
(0)
堀本 一徳
世界中で食べ歩きをした旅人ライター兼WEBデザイナー。九州地方の美味しいものをリポートします。
公式ライター担当記事数 42