KAIDO商店
知る人ぞ知る 看板の無い焼き鳥屋 のれんが出ていたら迷わず入店♫(福岡県 福岡市南区 「KAIDO商店」)

PR レポハピ公式ライターの取材記事です。
- 福岡県
-
- 福岡市南区・大橋 |
- 2019.01.20|
KAIDO商店

- 電話番号
-
092-593-0656
※事前に予約可能か確認するとスムーズです。 - 所在地
- 福岡県 福岡市 南区井尻5-19-27 [ MAP ]
- 最寄り駅
- 西鉄井尻駅
- 営業時間
- 18:00~24:00
- 定休日
- 月曜日
- 座席数
- 40席
- 平均予算
- 2,500~4,000
- 求人情報
- -
とにかくうまい!!


「KAIDO商店」は16年目、現在の場所に移転して13年になります。
「とにかく美味い!焼きも間違いありません!」
とオーナーの海藤さん。
さっそくお店でのお薦めの串、「バラ・モモ・ハツ・ズリ・レバー・皮」を焼いて頂きました。
炭火で炙られ、ジュっと上がる煙と香ばしさに覗き込みたくなる


素材が良く、いいものを・・・。
これもオーナーの絶対的なこだわりです。
炭に落ちる脂で、ジュッと煙が上がります。
もうこの香りでだけでお酒が飲めそう。
絶妙な焼き加減




待ってました!!
順番に頂きます♫
皮はパリパリとして何本でも食べられそう。
皮は大好きで、必ず食べるメニュー。
この焼き加減、かなり好みです。
レバーは鮮度に自信があるだけあって、レアな焼き加減。
かなり食べ答えもあります。
お一人様1本まで!!

見た目にも美味しさと量がぎゅっとつまった1本!!
朝どれのハツ(心臓)をいっぱい刺してます(^^♪
この量で1本150円(税別)のお安さなので、皆さんに食べて頂きたくお一人様1本としています。
是非食べてみて欲しい1本です。♫
1品料理やお酒も充実 変わり種酎ハイやカクテルも!



この日頂いたのは牛のレバ刺。(740円+税)
新鮮なのは言うまでもありませんが、低温調理(ここがポイント)されていて濃厚なお味!
一般でいうレバ刺とは違う舌触りと濃厚すぎるくらい深い味。
それでいてレバーを主張し過ぎない香りなので、味わいながらゆっくりと、でもパクパクと1皿食べてしまいました・・・。
女性も1皿いけちゃうレバ刺です。
タレはシンプルにごま油とお塩で。
ポテサラはズンっとコンビーフが。美味しい上にお得感があります。
日本酒も充実していました。
日本酒好きにはたまらないかもしれません♫
チューハイは変わり種も・・。
しぐれチューハイは大根おろしとレモン。
アイスの実チューハイはまさしくあの「アイスの実」がゴロゴロと入っています。
他にも「もずくチューハイ」「トマトチューハイ」「葉っぱチューハイ」と気になるものばかり。
まずは飲んでみてくださいね!
こちらはとにかくドリンクの種類が多いです。
飲みたくなるお料理に、飲みたくなるお酒ばかり・・。
通わないと制覇できませんね!!
コースもかなりお得!刺し盛りもお勧め!!!
串や単品料理もかなりお安いですが、コースもお得です。
☆2時間飲み放題コース 3,300円(税込)
小鉢3種・サラダ・砂ずり唐揚げ・山芋鉄板・串6種・レモンそば(〆)
飲み物(生ビール・チューハイ・焼酎・日本酒)
☆3時間飲み放題コース 3,800円(税込)
小鉢3種・サラダ・砂ずり唐揚げ・山芋鉄板・串6種・魚の刺し盛り・レモンそば(〆)
飲み物(生ビール・チューハイ・焼酎・日本酒・カクテル)
刺し盛り単品も3点800円(税別)と5点1,100(税別)もあります。
とにかく新鮮でボリューム満点です。
コース料理は人数、お値段と相談に乗ってくれます。
まずはお問い合わせくださいね。
開店したら出るのれんが目印 まさに隠れ家


「KAIDO商店」はパッと見る限り、倉庫。
重々しい鉄の扉は閉まっていて窓も無いことから、中の様子をうかがい知ることは出来ません。
住所は合っているはずなのに、他に入り口が見当たらず。
看板もありません。
目印となるのは、開店時間になると掛けられる暖簾。
そこには、外からは想像も出来ないような空間があります。
まさに隠れ家!!
ついつい人を連れて行きたくなりますね。
のれんが出ていたら迷わず入店!!
きっと満足させてくれます♫
駐車場も完備。
お店の前に5台分あります。
取材日 2018.12.26
※PR記事にはライターの所感、感想が含まれます。
内容・価格は取材当時のものです。
リアクション
(0)

古川 涼子
食べるのも作るのも大好き。
好きが高じてアイシングクッキーやパン講師資格も取得。
ピアノ講師の顔も持つ、五感どっぷりライターです。
公式ライター担当記事数 6