【大阪市 中央区 Sunny Day Dumpling/サニーデイダンプリング】肉汁たっぷり!ジューシーな看板餃子「宇都宮ハレノヒ餃子」国産クラフトビールと本格餃子が楽しめるビアダイニング

-
- 広告| 2023.08.18
サッポロ SORACHI 1984
このビールは、世界を変えるかもしれない。1984年にサッポロビールが開発し、今や世界的に有名になった伝説のホップ「ソラチエース」。そのソラチエースだけを使ってつくったビールが「SORACHI 1984」です。サッポロビールの140年以上に及ぶホップへのプライドを詰め込み、ソラチエースの誕生から35年以上かけてようやく完成した、「凛として、香り立つ」ゴールデンエールをお楽しみください。
大阪メトロ 堺筋本町駅から徒歩数分のオフィス街にある「Sunny Day Dumpling(サニーデイ・ダンプリング)」。国産の厳選クラフトビールと、宇都宮直送の特製餃子が楽しめるお店です。
肉汁たっぷり!人気の「宇都宮ハレノヒ餃子」
「宇都宮ハレノヒ餃子」4個 420円(税込)
「Sunny Day Dumpling」の餃子はすべて、餃子の都として名高い栃木県宇都宮の「老舗」餃子卸売会社で作られています。
お店の一押し餃子は、看板メニューの「宇都宮ハレノヒ餃子」。地元宇都宮の食材だけでなく、日本各地の特産品から厳選したものを餡に使用。その日の朝に届いた新鮮なお肉と野菜だけを使って作られているそうです。
おすすめの食べ方は、自家製のタレや塩など。味がしっかりしているので、何もつけずにそのまま食べても美味しいとのことです。大ぶりな本格餃子をぜひ、ビールとご一緒に♪
季節限定など10種類以上!
※画像はイメージです。
「宇都宮ハレノヒ餃子」以外にも、定番のしそ・紅生姜・キムチ・水餃子など餃子のメニューは充実。年に数回登場する「季節限定」のオリジナル餃子には、固定ファンもついているそう。その他にもチーズ餃子や揚げ餃子、蒸し餃子などのアレンジメニューもあり、やはりビールとの相性がよい餃子ばかりです。
丁寧に仕込んだ「若鳥の唐揚げ」
「若鳥の唐揚げ」レギュラーサイズ 780円(税込)
「若鳥の唐揚げ」も「Sunny Day Dumpling」が力を入れているメニューのひとつ。
美味しい唐揚げには、鶏肉が新鮮であることはもちろん、丁寧な下処理が不可欠!余分な脂肪など可能な限り処理されているそうです。
国産の鶏もも肉を自家製の特製タレに漬け込み、注文を受けてからカラっと揚げます。ハーフサイズ 530円(税込)もあります。
ビールを楽しく!美味しく!充実のおつまみ
「四川風よだれモッツァレラ」540円(税込)
四川料理・よだれ鶏のオリジナルアレンジ。鶏ではなく、モッツァレラチーズを使用しています。
画像左手前から時計回りに
「ガラスポットピクルス」450円(税込)
「茄子のオランダ煮」420円(税込)
「キャベツのマスタードマリネ」350円(税込)
「ピーマンのタコス風」470円(税込)
ちょっとしたおつまみにちょうどいいメニューが豊富にそろいます。
「SORACHI 1984」を選んだ理由
「SORACHI 1984」小ジョッキ 400ml 550円(税込)
ビールの専門店として、国産クラフトを中心に常時10種類の生ビールを提供している「Sunny Day Dumpling」。様々なスタイルや味をセレクトするため基本は樽替わりですが、「サッポロ黒ラベル」と「SORACHI1984」の2種のみ、定番商品です。
今回は「SORACHI 1984」を選んだ理由を店長にうかがいました。
「『自社開発のこだわりホップのエール』という所に興味を引かれて採用しました。SORACHI 1984の華やかでありながらもスッキリとした味わいは、お料理との相性も良く、ホップに慣れ親しんだお客さまにもそうでないお客さまにも、とても好評です」(店長)
「SORACHI 1984」への想い
「たくさんのお客さまにビールをもっと身近に楽しんでいただくためにも、
SORACHI 1984は最高の存在と言えます。ほど良いホップの香りに、キレのある味わいのゴールデンエール。年々ファンが増えているように感じます」(店長)
いつもはラガービール派の方も、SORACHI 1984は「美味しい」と言ってくださるのだとか。
「ビール好きの弊社社長の教えなのですが、工場で美味しく造られたビールを、正しく扱い、その美味しさを保ったまま、お客さまに提供するのが私たちの使命でもあると。正しいコンディションで、美しく注いだSORACHI 1984をお届けしています」(店長)
「SORACHI BASE」に認定されて
「Sunny Day Dumpling」は、ブランド公式認定店「SORACHI BASE」に認定されています。
「真面目にビールに携わってきたので、今回このようなご縁を頂きとても光栄に思います。より多くのお客さまに、SORACHI 1984の美味しさ・素晴らしさをお伝えできたらと思っています」(店長)
ビール好きにはこちら!飲み比べセット
「クラフトビアフライト~飲み比べセット~」 1,430円(税込)
「いろいろな種類のビールを飲みたい」という方におすすめなのは、こちらのセット。
お好きなビールを4種類選べます。もちろん「SORACHI 1984」もOKです。
ビールはすべて樽出し。樽替わりで様々なスタイルのビールを提供しています。
ポップで明るい雰囲気
ポップな色使い、でも意外と落ち着いた印象の店内。
17時~19時の2時間は「毎日ハッピーアワー」を開催!(2023年7月現在の情報です)
サッポロ黒ラベル、SORACHI1984、レモンサワー、ハイボールの4種類は、小ジョッキのお値段そのままで「大ジョッキ」にサイズアップできます。詳しくはお店までお問い合わせください。
壁にはかわいらしいデザインのイラストが。
大きなビールタンクが目印
外観はウッド調のカジュアルな雰囲気。「箕面ビール」で実際に使用していたタンクを再利用して作られた、大きなタンク型のビアサーバーが目印です。
国産の厳選クラフトビール、看板メニューの宇都宮の餃子と唐揚げが自慢の「Sunny Day Dumpling」。お手頃価格で楽しめるビアダイニングです。
取材日:2023.07.19
※写真は全てお店からの提供画像です。
※本記事は、電話取材によるものです。
※PR記事にはライターの所感、感想が含まれます。
内容・価格は取材当時のものです。
リアクション
(0)
-
記事投稿数
63
-
ファン
1551
ファン登録をすると特別なオファーやお知らせがマイページに届きやすくなります。
サッポロ SORACHI 1984
このビールは、世界を変えるかもしれない。1984年にサッポロビールが開発し、今や世界的に有名になった伝説のホップ「ソラチエース」。そのソラチエースだけを使ってつくったビールが「SORACHI 1984」です。サッポロビールの140年以上に及ぶホップへのプライドを詰め込み、ソラチエースの誕生から35年以上かけてようやく完成した、「凛として、香り立つ」ゴールデンエールをお楽しみください。
-
記事投稿数
63
-
ファン
1551