【広島県 尾道市 出汁と酢。】魚介と鶏ガラのダブル出汁がポイント!看板メニュー「出汁おでん」老舗・尾道造酢の酢を使った料理も自慢の豆皿料理専門店

-
- 広告| 2023.08.07
サッポロ SORACHI 1984
このビールは、世界を変えるかもしれない。1984年にサッポロビールが開発し、今や世界的に有名になった伝説のホップ「ソラチエース」。そのソラチエースだけを使ってつくったビールが「SORACHI 1984」です。サッポロビールの140年以上に及ぶホップへのプライドを詰め込み、ソラチエースの誕生から35年以上かけてようやく完成した、「凛として、香り立つ」ゴールデンエールをお楽しみください。
広島県尾道市最大の歓楽街「新開」エリア。飲食店が並ぶにぎやかな通りの入口に「出汁と酢。」はあります。
店名の通り、出汁のきいた料理と「尾道造酢」の酢を使った料理が味わえる居酒屋です。
サッパリ!「鶏のせせりときもの橙酢あえ」
「鶏せせりと肝の橙ポン酢和え」480円(税込)
尾道造酢の橙酢を使用。橙酢は地元農園から仕入れた橙を皮まで使ったポン酢で、さっぱりとした味わいが特長だそうです。
トッピングのリーフは、マイクロリーフやスプラウトなど日によって変わります。
看板メニュー!「出汁おでん」
「出汁おでん」8品 1,280円(税込)
「出汁と酢。」の看板メニュー。昆布と鰹、小魚の出汁と、鶏ガラのダブル出汁がポイント。店主おすすめのネタが8品入っています。旬のネタが入ることもあります。
「出汁おでん」は単品※200円~(税込)でもオーダーできます。
赤酢で煮込む「豚角の赤酢煮込み」
「豚角の赤酢煮込み」630円(税込)
豚角を尾道造酢の赤酢で煮込んだ1品。日本酒からでる酒粕を3年以上熟成させ、独自の方法でまろやかに仕上げた赤酢だそうです。
「SORACHI 1984」を選んだ理由
「SORACHI 1984」680円(税込)
「出汁と酢。」には、出汁料理や酢料理によく合う国産の日本酒、酢のサワー「スワー」のほか数多くのアルコールメニューがあります。
唯一の生ビールは「SORACHI 1984」。店主に「SORACHI 1984」を選んだ理由について伺いました。
「SORACHI 1984」との最初の出会いは、サッポロビールの担当者からの勧めだったといいます。
「のど越しがよく、フルーティーで美味しい生ビールで、私の好きな味でした。ぜひお客さまにも頼んでほしいと思ったのがきっかけです」(店主)
「SORACHI 1984」への想い
芳醇なホップの香り、のど越しのよさ、爽快感。生ビールという感覚ではなく「SORACHI 1984」そのものを楽しんでほしいと話す店主。
「1杯目からSORACHI 1984をオーダーして、料理とのペアリングを楽しむ方も増えてきました。その美味しさから、おかわりされる方も多いんですよ。『ここに来ればSORACHI 1984を飲める!』とお店に来てくださるお客さまが増えるとうれしいですね」(店主)
「SORACHI BASE」に認定されて
「SORACHI BASE」に認定され、光栄に思うと同時に使命感も覚えるという店主。
「今まで以上にもっとSORACHI 1984のことについて勉強したいと思っています。当店で初めてSORACHI 1984を知った方に、その背景やストーリーを伝えていければと。誰よりも、自分が知らないといけないと感じています」(店主)
「出汁と酢。」の2階と3階はゲストハウスなので、お店には外国の方も多く訪れるそうです。
「SORACHI 1984を初めて飲む外国のお客さまからも評判は上々です。特に欧米の方に喜んでいただいています」(店主)
知らない人同士が仲良くなれる空間
カウンター席がメインの「出汁と酢。」
元々は知らない人同士が、並んで食事をしながら会話を楽しんで仲良くなり、そのままはしご酒を楽しむ、ということも。店主はこんな光景を目にするのが喜びだそうです。
「出会いと再会」も、「出汁と酢。」のコンセプトのひとつなのだとか。
大きなのれんが目印。
「出汁と酢。」は、料理にかかせない出汁を使ったメニューと、尾道で440年続く老舗・尾道造酢の酢を使ったこだわりのメニューを、カラフルな豆皿で味わえるお店です。
取材日:2023.07.21
※写真は全てお店からの提供画像です。
※本記事は、電話取材によるものです。
※PR記事にはライターの所感、感想が含まれます。
内容・価格は取材当時のものです。
リアクション
(0)
-
記事投稿数
63
-
ファン
1551
ファン登録をすると特別なオファーやお知らせがマイページに届きやすくなります。
サッポロ SORACHI 1984
このビールは、世界を変えるかもしれない。1984年にサッポロビールが開発し、今や世界的に有名になった伝説のホップ「ソラチエース」。そのソラチエースだけを使ってつくったビールが「SORACHI 1984」です。サッポロビールの140年以上に及ぶホップへのプライドを詰め込み、ソラチエースの誕生から35年以上かけてようやく完成した、「凛として、香り立つ」ゴールデンエールをお楽しみください。
-
記事投稿数
63
-
ファン
1551