New かわいい形にほっこり! 無印良品「てんさい糖ビスケット」と「豆乳ビスケット」を食べ比べてみた
NEWS

おかし好きライター
レポハピ編集部の食レポです。
編集部スタッフがさまざまな商品をレポハピ おかし好きライター として取り上げています♪
レポハピ おかし好きライター の掲載記事内容は、スタッフの感想、意見となります。
#無印良品 #おかし #てんさい糖ビスケット #豆乳ビスケット #クマビスケット #魚ビスケット #かわいいおかし #国産小麦 #てんさい糖 #食べ比べ
【記事について】本記事は、編集部が独自に作成した記事です。
広告費、掲載費等は発生していません。
なお、取材対象商品は編集部またはライターが購入したものです。
取材先による記事内容の確認はありません。
無印良品のお菓子コーナーで、かわいらしい形のビスケットを発見しました。
クマさんの形の「てんさい糖ビスケット」と、お魚の形の「豆乳ビスケット」。どちらも国産小麦とてんさい糖を使った素朴な焼き菓子とのこと。
この気になる2種類を、実際に食べ比べてみました!
まずはクマさんの形の「てんさい糖ビスケット」から。パッケージには「国産の小麦とてんさい糖を使って素朴な味わいに焼きあげました。やさしいプレーン味とココア味です。」と説明がありました。
さっそく食べてみると、サクッと軽い歯ざわりで、噛むとほろほろと崩れる食感。てんさい糖の自然な甘みがやさしく口の中に広がります。
プレーン味はやさしい甘さ、ココア味はほんのりビター。どちらも何枚でも食べられそうな軽やかさです。
食べながらよく見てみると、立っているクマさんと座っているクマさんの2種類があることがわかりました。このキュートさは、かなりポイント高いです。
手作りケーキやパフェなどの飾りつけに使ったらかなり映えそう…と、想像がむくむくと膨らみました。
続いて「豆乳ビスケット」。パッケージには「豆乳を練り込んだ生地に、カルシウムを加えてさっくりと焼きあげました。国産の小麦とてんさい糖を使っています。」とあります。
開封すると、今度はお魚がずらり。これまたかわいらしいモチーフに、思わずほっこりします。
「てんさい糖ビスケット」よりもザクザク感がやや強め。甘さは控えめながら、噛むごとにまろやかな甘みが顔を出します。これが豆乳の風味なのかもしれません。
実際に食べ比べてみると、それぞれの個性をはっきりと感じます。
てんさい糖ビスケットは軽くてあっさり、素材そのものの味を楽しむタイプ。
一方、豆乳ビスケットはよりザクザク食感で、豆乳のコクが感じられる味わいです。
どちらも驚くほどたっぷり入っていて、家族みんなで楽しめるボリューム感も魅力。形を見ながら「これはクマさんだね」「こっちはお魚!」なんて会話も弾みそう。常備しておきたいおやつに仲間入りです。
国産小麦、てんさい糖、豆乳という、シンプルで安心できる原材料を使っているので、素材のおいしさがストレートに伝わってきました。
「てんさい糖ビスケット」も「豆乳ビスケット」も、無印良品らしい飾らない魅力にあふれた商品でした。
#無印良品
#おかし
#てんさい糖ビスケット
#豆乳ビスケット
#クマビスケット
#魚ビスケット
#かわいいおかし
#国産小麦
#てんさい
#食べ比べ
2025.08.28
【記事について】本記事は、編集部が独自に作成した記事です。
広告費、掲載費等は発生していません。
なお、取材対象商品は編集部またはライターが購入したものです。
取材先による記事内容の確認はありません。
リアクション
(0)
-
記事投稿数
24
おかし好きライター
レポハピ編集部の食レポです。
編集部スタッフがさまざまな商品をレポハピ おかし好きライター として取り上げています♪
レポハピ おかし好きライター の掲載記事内容は、スタッフの感想、意見となります。
-
記事投稿数
24
-
ファン
6