New 次は何が出てくる? カルディのハロウィンお菓子ガチャ「なにがでるかなBOX」が楽しすぎた
NEWS

おかし好きライター
レポハピ編集部の食レポです。
編集部スタッフがさまざまな商品をレポハピ おかし好きライター として取り上げています♪
レポハピ おかし好きライター の掲載記事内容は、スタッフの感想、意見となります。
#カルディ #KALDI #ハロウィン #ハロウィンお菓子 #お菓子ガチャ #なにがでるかなBOX #駄菓子 #お菓子レビュー #ハロウィン限定 #おかし好き #カルディ購入品
【記事について】本記事は、編集部が独自に作成した記事です。
広告費、掲載費等は発生していません。
なお、取材対象商品は編集部またはライターが購入したものです。
取材先による記事内容の確認はありません。
ふらりとカルディを訪れると、店内はすっかりハロウィン一色! ハロウィン向けのお菓子がずらりと並んでいて、見ているだけで気分が盛り上がります。
そんな中でも特に目を引いたのが、ミイラやオバケ、黒ネコ、かぼちゃといったハロウィンキャラクターが描かれた「なにがでるかなBOX」です。
箱の上部に穴が開いていて、そこから手を入れて中のお菓子を取り出すスタイル。何が出てくるかは取り出すまでのお楽しみで、大人でもついワクワクしてしまう遊び心たっぷりのアイデアです。
一旦、箱から全部取り出してみました。色とりどりのパッケージがとても華やか。
9種類のお菓子が各5袋ずつ、合計45個も入っているボリューム満点の内容。チーズカレーせんべいやソースせんべいといったしょっぱい系から、カラフルチョコレートやフルーツもちなど甘い系まで、バリエーション豊富なラインナップが魅力的です。
チーズカレーせんべいは、カレーの魔人が描かれたオレンジのパッケージ。スパイスがきいていて、サクサクとした食感が心地よい一品です。
ハニーローストピーナッツは、フランケンシュタインのようなキャラクターが描かれた黄色いパッケージ。甘じょっぱい味わいで、香ばしさが口の中に広がります。
ソースせんべいは、青いオオカミのキャラクターが描かれた緑のパッケージ。懐かしいお祭りの味がして、ほっこりとした気分になりました。
マヨ柿は、オレンジ色のかぼちゃが描かれたパッケージ。甘いお菓子の合間に食べると、いいアクセントになります。
ストーンチョコレートは、魔女の帽子をかぶったリスのキャラクターが描かれたパッケージ。名前の通りぱっと見は小石のようですが、食べるとちゃんと甘いチョコレートなので、子どもウケが良さそうです。
カラフルチョコレートは、黒ネコが描かれたパッケージ。外側のカリっとした食感と内側のなめらかなチョコレートの対比が楽しめます。
スターラムネは、星とポップなガイコツが描かれたカラフルなパッケージ。シュワッとした爽やかさとカリカリとした食感であとを引きます。
フルーツもちは、おばけが描かれた透明なパッケージ。モチモチとした食感で、自然な甘さを感じます。
「なにがでるかなBOX」の素晴らしいところは、お菓子を食べ終わった後も箱を再利用できること。新しいお菓子を入れ直せば、何度でも使えるアイデアが秀逸です。
手を入れるたびに何が出てくるかわからないワクワク感で、ハロウィンパーティーや子どもの集まりでも大活躍しそう。カルディならではの遊び心が詰まったセットでした。
#カルディ
#KALDI
#ハロウィン
#ハロウィンお菓子
#お菓子ガチャ
#なにがでるかなBOX
#駄菓子
#お菓子レビュー
#ハロウィン限定
#おかし好き
#カルディ購入品
2025.09.12
【記事について】本記事は、編集部が独自に作成した記事です。
広告費、掲載費等は発生していません。
なお、取材対象商品は編集部またはライターが購入したものです。
取材先による記事内容の確認はありません。
リアクション
(0)
-
記事投稿数
26
おかし好きライター
レポハピ編集部の食レポです。
編集部スタッフがさまざまな商品をレポハピ おかし好きライター として取り上げています♪
レポハピ おかし好きライター の掲載記事内容は、スタッフの感想、意見となります。
-
記事投稿数
26
-
ファン
6