企業や人気店からオファーをもらおう

企業や人気店からオファーをもらおう

記事を条件検索する

ログインしてください

ログインまたは会員登録(無料)してください

このまま投稿する

投稿の最後に当選通知用の
メールアドレスの登録があります。

今すぐInstagramに投稿する

または

ログイン・会員登録はこちら

様々なタイアップに参加できます

会員登録は無料です

会員登録するとマイページにオファーが届きます。

あなたの登録情報や興味関心、SNS利用状況で、届くオファーが変わります。

SNSから取得した情報は当サービスで利用し、オファーなどの表示条件やフレンド間でお気入り記事共有などに利用します。

利用規約 プライバシーポリシー を確認してください。

ログインしてください

LINEアカウントを利用してログインを行います。

本Webサービスでは、ログイン時の認証画面にて許可を頂いた場合のみ、あなたのLINEアカウントに登録されているメールアドレスを取得します。
取得したメールアドレスは、以下の目的以外では使用いたしません。また、法令に定められた場合を除き、第三者への提供はいたしません。

  • ユーザーIDとしてアカウントの管理に利用
  • パスワード再発行時の本人確認に利用
  • 通知、お知らせの送付

【札幌市 中央区 日本蒸留酒店 夜と霧】ネギだれがアクセント! 見た目も美しい「スモークサーモンとネギだれのポテトサラダ」大正・現代・未来が交差する国産蒸留酒専門Bar

【札幌市 中央区 日本蒸留酒店 夜と霧】ネギだれがアクセント! 見た目も美しい「スモークサーモンとネギだれのポテトサラダ」大正・現代・未来が交差する国産蒸留酒専門Bar|サッポロ SORACHI 1984

ファン登録をすると特別なオファーやお知らせがマイページに届きやすくなります。

ファン登録をすると特別なオファーやお知らせがマイページに届きやすくなります。

サッポロ SORACHI 1984

このビールは、世界を変えるかもしれない。1984年にサッポロビールが開発し、今や世界的に有名になった伝説のホップ「ソラチエース」。そのソラチエースだけを使ってつくったビールが「SORACHI 1984」です。サッポロビールの140年以上に及ぶホップへのプライドを詰め込み、ソラチエースの誕生から35年以上かけてようやく完成した、「凛として、香り立つ」ゴールデンエールをお楽しみください。

#北海道 #札幌市 #おすすめのお店 #日本蒸留酒店夜と霧 #札幌Bar #日本蒸留酒 #抹茶メニュー #CuzenMatcha #ZENTONIC #ニンジャアイス #サッポロ #SORACHI1984 #ソラチビール #SORACHI1984が飲めるお店 #SORACHIBASE

地下鉄南北線「すすきの駅」から徒歩2分。たくさんの人が行き交うにぎやかな繁華街にあるビルの9Fに、「日本蒸留酒店 夜と霧」はあります。

国産蒸留酒に特化した、北海道はもとより全国でも希有なBarとして注目を集めています。

生ハムのような不思議食感

【札幌市 中央区 日本蒸留酒店 夜と霧】ネギだれがアクセント! 見た目も美しい「スモークサーモンとネギだれのポテトサラダ」大正・現代・未来が交差する国産蒸留酒専門Bar|サッポロ SORACHI 1984-002

「マグロの生ハムとアボカド」990円(税込)

水分を抜いて生ハムのような独特の食感に仕上げたマグロに、ごま油とニンニク、アボカドを合わせた一皿。

ユッケを思わせるしっかりとした味わいで、お酒がどんどん進む美味しさだそう。

彩り鮮やかな人気メニュー

【札幌市 中央区 日本蒸留酒店 夜と霧】ネギだれがアクセント! 見た目も美しい「スモークサーモンとネギだれのポテトサラダ」大正・現代・未来が交差する国産蒸留酒専門Bar|サッポロ SORACHI 1984-003

「スモークサーモンとネギだれのポテトサラダ」990円(税込)

セルクルで美しく成形したポテトサラダに、バラの花びらのようにスモークサーモンを盛り付け、ネギだれでアクセントを加えた逸品。

エディブルフラワーで華やかに彩られた美しい見た目も注目です。

リピーター続出の定番メニュー

【札幌市 中央区 日本蒸留酒店 夜と霧】ネギだれがアクセント! 見た目も美しい「スモークサーモンとネギだれのポテトサラダ」大正・現代・未来が交差する国産蒸留酒専門Bar|サッポロ SORACHI 1984-004

「漬け枝豆」660円(税込)

初めて来店するお客様にはお通しで提供されることもある、出汁とワサビに漬けた枝豆のオリジナルメニュー。

出汁の風味とワサビの香りが絶妙で、その美味しさに魅了されたお客様も多数。「ここに来たら必ずオーダーする」という方もいるほどの人気ぶりです。

スパイシーな大人の味

【札幌市 中央区 日本蒸留酒店 夜と霧】ネギだれがアクセント! 見た目も美しい「スモークサーモンとネギだれのポテトサラダ」大正・現代・未来が交差する国産蒸留酒専門Bar|サッポロ SORACHI 1984-005

「黒胡椒ナッツ」660円(税込)

大人のおつまみとして支持を集めるのが、5種のナッツにニンニク、野菜パウダーと黒コショウをたっぷりとかけて味付けしたスパイシーな一品。

ピリッとした刺激が後を引く美味しさと評判です。

甘党も満足の逸品

【札幌市 中央区 日本蒸留酒店 夜と霧】ネギだれがアクセント! 見た目も美しい「スモークサーモンとネギだれのポテトサラダ」大正・現代・未来が交差する国産蒸留酒専門Bar|サッポロ SORACHI 1984-006

「空禅抹茶の生チョコレート」770円(税込)

甘いものも楽しみたいという方におすすめなのが、北海道産の生クリームとリキュールで作った自家製の生チョコレートに、挽きたての抹茶をのせた逸品。

しっかりとした甘さと抹茶の苦みが絶妙にマッチした、デザート感覚で味わえる人気メニューです。

「SORACHI 1984」を選んだ理由

【札幌市 中央区 日本蒸留酒店 夜と霧】ネギだれがアクセント! 見た目も美しい「スモークサーモンとネギだれのポテトサラダ」大正・現代・未来が交差する国産蒸留酒専門Bar|サッポロ SORACHI 1984-007

「SORACHI 1984」770円(税込)

オーナーの三上順平さんが「SORACHI 1984」を知ったきっかけは、同級生が営む飲食店で提供されていたこと。一口飲んだ瞬間、爽やかな香りや味わいに「これは唯一無二のビールだ」と確信したといいます。

同じ1984年生まれという縁もあり、「SORACHI 1984」には特別な思いを抱いているそうです。

「SORACHI 1984」への想い

【札幌市 中央区 日本蒸留酒店 夜と霧】ネギだれがアクセント! 見た目も美しい「スモークサーモンとネギだれのポテトサラダ」大正・現代・未来が交差する国産蒸留酒専門Bar|サッポロ SORACHI 1984-008

「約35年の沈黙を破ってようやく日の目を見ることになったという、SORACHI 1984の持つストーリーにも強く惹かれています」(三上さん)

また、インバウンドのお客様が多く来店される札幌という立地において、海外での評価と知名度が高いことも魅力のひとつだといいます。

「SORACHI BASE」に認定されて

【札幌市 中央区 日本蒸留酒店 夜と霧】ネギだれがアクセント! 見た目も美しい「スモークサーモンとネギだれのポテトサラダ」大正・現代・未来が交差する国産蒸留酒専門Bar|サッポロ SORACHI 1984-009

普段はビールを飲まないという方からも好評で、自宅にビールサーバーを設置するほどのビール好きのお客様からも「夜と霧で飲むSORACHI 1984は最高だ」という言葉もいただいたそうです。

三上さんは、同店が「SORACHI BASE」に認定されたことについて、こう語ります。

「念願の認定店になれて率直に嬉しいです。今後もSORACHI 1984の輪を広げて、“国産国消”のお手伝いができれば幸せです」(三上さん)

大正ロマンと近未来が交差する店内

【札幌市 中央区 日本蒸留酒店 夜と霧】ネギだれがアクセント! 見た目も美しい「スモークサーモンとネギだれのポテトサラダ」大正・現代・未来が交差する国産蒸留酒専門Bar|サッポロ SORACHI 1984-010

「日本蒸留酒店 夜と霧」の店内には高級和食店を思わせるカウンターが配され、壁面のプロジェクターから桜吹雪の幻想的な映像が流れています。

国内のジンやラム、ウイスキーといった蒸留酒に特化した、珍しいBarとして注目を集める同店。200種類以上の国産蒸留酒に加え、抹茶版エスプレッソマシン「Cuzen Matcha(空禅抹茶)」を使ったドリンクやメニューも人気です。

目の前で鹿児島産の茶葉を挽いた、できたての香り高い抹茶を使ったカクテルや料理を楽しめます。

【札幌市 中央区 日本蒸留酒店 夜と霧】ネギだれがアクセント! 見た目も美しい「スモークサーモンとネギだれのポテトサラダ」大正・現代・未来が交差する国産蒸留酒専門Bar|サッポロ SORACHI 1984-011

YouTubeなどで話題の「ニンジャアイス」も体験できます。

北海道産の透明度の高いプレミアムな氷を店主が和ナイフで丁寧に切り出し、液体の入ったグラスに入れると、まるで消えてしまったかのように見えなくなる不思議な現象です。

【札幌市 中央区 日本蒸留酒店 夜と霧】ネギだれがアクセント! 見た目も美しい「スモークサーモンとネギだれのポテトサラダ」大正・現代・未来が交差する国産蒸留酒専門Bar|サッポロ SORACHI 1984-012

大正時代と現代、そして100年後をイメージした和モダン空間。

店名「夜と霧」は、R・ワグナーのオペラの歌詞「Nacht und Nebel, niemand gleich!(夜と霧になれ、誰の目にも映らないように)」から取ったもので、1920年代アメリカの禁酒法時代に人目を忍んで営業していたスピークイージー(もぐり酒場)をイメージしています。

カウンター席のみの店内ではiPadでメニューを閲覧でき、プロジェクター映像や音楽、スタッフの制服に至るまで、大正時代と現代が融合したコンセプトで統一されています。

津々浦々の日本の蒸留酒「サムライスピリッツ」を紹介することで各地のベンチャーウイスキーを応援し、さらに海外に向けて日本の蒸留酒の魅力を発信していく。そんな想いが込められた「日本蒸留酒店 夜と霧」で、センスあふれる特別な空間とともに上質なお酒を楽しめます。

取材日:2025.08.05

#北海道
#札幌市 
#日本蒸留酒店夜と霧 
#札幌Bar 
#日本蒸留酒 
#抹茶メニュー 
#Cuzen Matcha 
#ZEN TONIC 
#ニンジャアイス 
#サッポロ
#SORACHI1984
#ソラチビール
#SORACHI1984が飲めるお店
#SORACHIBASE

※写真は全てお店からの提供画像です。
※本記事は電話取材によるものです。

※PR記事にはライターの所感、感想が含まれます。
内容・価格は取材当時のものです。

リアクション (0)

リアクション

2025/08/24 11:29:13

アイコン選択
メッセージ(12文字)

ファンレベルを教えてください