味 コのじ
旬のネタが山盛り! リピーター続出の「海鮮丼」店主が地元市場で目利きした鮮魚をリーズナブルに味わえる居酒屋(大阪市 生野区 味コのじ)

広告 本記事は広告主(味 コのじ)の広告記事です。
味 コのじ
- 電話番号
- 06-6717-5356 ※事前に予約可能か確認するとスムーズです。
- 所在地
- 大阪府 大阪市 生野区勝山北3-13-25 [ MAP ]
- 最寄り駅
- 環状線桃谷駅、生野区役所前バス停
- 営業時間
- 昼10:00〜14:30、夜17:00〜22:00
- 定休日
- 年内無休
- 座席数
- 30
- 平均予算
- 昼800〜1200、夜2000〜
- 求人情報
- -
※本記事は広告主(味 コのじ)の広告記事です。記事内容にはライターの感想が含まれます。
※記事中の価格は取材当時の価格です。
大阪 桃谷 おすすめのお店 #味コのじ #ajikonoji #大阪 #桃谷 #海鮮丼 #海鮮 #海鮮丼 #甘えび #鍋 #もつ鍋 #水炊き
JR環状線 桃谷駅から徒歩12分。生野区役所前バス停から徒歩1分の場所にある「味コのじ」は、昼と夜で異なる表情を持つ居酒屋。
寿司屋などで経験を積んだ店主・渡邉洋之さんの確かな目利きで、毎朝地元の木津市場から仕入れる新鮮な魚介類がいただけるお店です。
圧倒的なボリューム! ランチ限定の「海鮮丼」
「甘エビ丼」2,000円(税込)
ランチ限定の「甘エビ丼」は、あらかじめ下味を付けた甘エビをなんと20尾どっかりと盛った驚きのメニュー。卵黄をくずしながらいただきます。
「海鮮丼」1,200円(税込)
旬の魚介を7~8種も盛り付けた「海鮮丼」。こんなに豪華なのに、とてもリーズナブル。この海鮮丼を求めて、オープン以来何度も足を運ぶリピーターも多いといいます。
「味コのじ」では、4種類用意した自家製の合せ醤油の中から、食材に最も適した醤油を使用しているのだそう。
夜は九州名物の一品料理と美味しい焼酎で乾杯
「生馬刺し」900円(税込)
昼はリーズナブルな海鮮丼が楽しめるお店ですが、夜は九州の一品料理を楽しめる居酒屋へとがらりと表情を変えます。
特に人気なのは「生馬刺し」。通常出回っている馬刺の多くは冷凍ものだそうですが、「味コのじ」では、店主のこだわりで冷凍していない生の馬刺を提供しているそうです。
通常より1年長く飼育した北海道産の仔馬を使った純国産の馬刺は、強い旨みが感じられると評判で、馬刺の旨みを引き立てるタテガミのとろりとした脂身も大人気なのだとか。
小ネギ、おろしニンニク、生姜といった薬味と一緒に、超甘露醤油でいただきます。
冬季限定のおでんはあっと驚くアノ具材にも注目!
「おでん」各100円~(税込)
冬季限定で登場する同店のこだわりの「おでん」は約10種類。「国産牛のすじ肉」300円(税込)は美しい脂身が特徴。「ボリューミーな大根」200円(税込)も、ぜひ味わって欲しい一品とのこと。
そして何といっても驚きの人気具材が「アジフライ」250円(税込)。おでんの出汁とフライの油の相性が最高で「予想を遙かに超えた味」とお客さまからも大好評だそう。
アジフライといえばあの形状しか思い浮かべられませんが、いったいどんなメニューなのでしょう?提供されるスタイルは来店してからのお楽しみ、ぜひオーダーしてみてくださいね。
注目の「コの字」カウンターやグループ向けの座敷席も完備
一階は、人気のコの字カウンター。おひとりさまでも気兼ねなく料理やお酒を楽しむことができます。店主や偶然隣り合った人との会話も楽しみのひとつですね。
2Fはグループやファミリーにおすすめの座敷席があり、宴会にも対応できるそうです。
冬限定の鍋やこだわりの焼酎ラインナップにも注目
冬ならではのおすすめは鹿児島のブランド鳥“若シャモ”を使った本格的な「博多水炊き」や「博多もつ鍋」など。それそれ雑炊やちゃんぽんなど〆まで楽しめるメニューだそう。
さらに、焼酎のラインアップにもこだわりが。芋焼酎の「六代目百合」や麦焼酎の「青一髪」など、焼酎好きには嬉しい品ぞろえも魅力です。お湯割りなどお好みの飲み方で楽しんでください。日本酒は食事に合わせて提供してもらえるため、料理とお酒のコラボレーションが楽しめます。
「美味しい魚をたっぷりと食べてもらう店にしたい」という店主の言葉通り、大満足の料理がいただけると評判の居酒屋「味コのじ」。新鮮な魚介と美味しいお酒を楽しむなら、ぜひ訪れてみてくださいね。
#味コのじ
#ajikonoji
#大阪
#桃谷
#海鮮丼
#海鮮
#海鮮丼
#甘えび
#鍋
#もつ鍋
#水炊き
取材日:2023.11.07
※写真はお店からの提供画像です。
※本記事は電話取材によるものです。
※ 本記事は広告主(味 コのじ)の広告記事です。記事内容にはライターの感想が含まれます。
内容・価格は取材当時のものです。
リアクション
(0)

YUKKI
フリーライター・エディター。美味しいものや人との出会いを大切に。お仕事は丁寧かつ誠実に。
公式ライター担当記事数 14