記事を条件検索する

ログインする
初回は会員登録(無料)になります

このサービスは「レポハピ」の仕組みを利用しています。
会員登録(無料)は、『人気店や企業からオファーが届く レポハピ』
サービスに登録となります。あらかじめご了承ください。

SNSから取得した情報は当サービスで利用し、オファーなどの表示条件やフレンド間でお気入り記事共有などに利用します。

会員登録をすると、あなたのレポハピレベルが測定されます。

あなたの登録情報や興味関心、SNS利用状況で、届くオファーが変わります。

ログインしてください

LINEアカウントを利用してログインを行います。

本Webサービスでは、ログイン時の認証画面にて許可を頂いた場合のみ、あなたのLINEアカウントに登録されているメールアドレスを取得します。
取得したメールアドレスは、以下の目的以外では使用いたしません。また、法令に定められた場合を除き、第三者への提供はいたしません。

  • ユーザーIDとしてアカウントの管理に利用
  • パスワード再発行時の本人確認に利用
  • 通知、お知らせの送付

ザクザク&もっちもちの食感がたまらない!ミスドの新作「ザクもっちリング」を実食
NEWS

ファン登録をすると特別なオファーやお知らせがマイページに届きやすくなります。

ファン

174

ファン登録をすると特別なオファーやお知らせがマイページに届きやすくなります。

レポハピグルメニュース

レポハピ編集部の食レポです。
編集部スタッフがさまざまな商品をレポハピグルメニュースとして取り上げています♪
レポハピグルメニュースの掲載記事内容は、スタッフの感想、意見となります。

【記事について】本記事は、レポハピ編集部が任意に作成した記事です。
広告費、掲載費等は発生していません。
なお、取材対象商品はレピハピまたはライターが購入したものです。
取材先による記事内容の確認はありません。

これまで有名パティシエや人気店とのコラボ商品を多数発売してきた「ミスタードーナツ」。発売されるたびに注目されるコラボ商品に負けじと、この春新たなオリジナルドーナツが発売されました。

今回試したのは「ザクもっちリング」。2つの食感と2つのフレーバーを一度に味わうことができる、欲張りさんも大満足な商品です。

「ザクもっちリング」のラインアップは3種類。今回はこの中から、発売当初より気になっていた「ビーフシチュー&ポテト」と「あずき&ホイップ」をチョイスしました。

見た目はどれも似ているので、目印として生地の隙間から少しだけ中の具やクリームが顔を出しています。

そのほかの特徴としては、「ビーフシチュー&ポテト」にはパセリが、「あずき&ホイップ」にはきなこがそれぞれまぶしてありました。

普段「ミスタードーナツ」では軽めの食感のフレンチクルーラーやポンデリングを好んで食べることが多いせいか、「ザクもっちリング」を手に取った瞬間、想像以上のずっしりとした重さに驚きました。

中にたっぷりと具材が入っている証拠ですね!

中身をしっかりと確認してみたかったので、自宅へ持ち帰りドーナツをカットしてみることにしました。

まずは「ビーフシチュー&ポテト」をカット。お店の方に「2種類の具を均一に見せるなら、縦にカットするのがおすすめ」と伺っていたので、さっそくドーナツを縦に切ってみました。

アドバイス通りに包丁を入れると、茶色いビーフシチューと白いポテトのコントラストが綺麗なユニークな断面に思わず「おおっ!」と声が出てしまいました。

ビーフシチューの味わいはかなり濃厚。もったりとした食感のポテトと組み合わせることで、かなり食べごたえがあります。

「あずき&ホイップ」は優しい甘さで、大人も子どもも楽しめそうなシンプルな味わいでした。これはおやつにちょうど良さそう!

次々と個性豊かなドーナツが発売される「ミスタードーナツ」。これまでに食べたドーナツの中でも、「ザクもっちリング」は個人的にはかなりお気に入りとなった新作でした。
みなさんもぜひ試してみてくださいね!

2023.07.03

【記事について】本記事は、レポハピ編集部が任意に作成した記事です。
広告費、掲載費等は発生していません。
なお、取材対象商品はレピハピまたはライターが購入したものです。
取材先による記事内容の確認はありません。

ミスタードーナツ「ザクもっちリング ビーフシチュー&ポテト」はこちらミスタードーナツ「ザクもっちリング あずき&ホイップ」はこちら

リアクション (0)

リアクション

2023/12/08 05:53:34

アイコン選択
メッセージ(12文字)

ファンレベルを教えてください