New 銀座コージーコーナー「モンブラン」2種食べ比べ! 王道と新感覚ティラミス味
NEWS
スイーツファン通信
レポハピ編集部の食レポです。
編集部スタッフがさまざまな商品をレポハピスイーツファン通信として取り上げています♪
レポハピスイーツファン通信の掲載記事内容は、スタッフの感想、意見となります。
#銀座コージーコーナー #モンブラン #ティラミスモンブラン #食べ比べ #スイーツ #洋菓子 #コージーコーナー #ケーキ #栗スイーツ #秋スイーツ
【記事について】本記事は、編集部が独自に作成した記事です。
広告費、掲載費等は発生していません。
なお、取材対象商品は編集部またはライターが購入したものです。
取材先による記事内容の確認はありません。
銀座コージーコーナーから発売されている「モンブラン」シリーズ。定番商品のほか、季節限定や期間限定のフレーバーなど、さまざまなラインナップが展開されています。
今回は、その中から定番の「モンブラン」と、少しユニークな「ティラミスモンブラン」を食べ比べてみました。
まず、黄色い見た目が印象的なクラシックスタイルの「モンブラン」。ふんわりとしたスポンジになめらかなカスタードクリーム、美しく絞られたマロンあんの上には大きな栗が飾られています。
ひと口食べると、スポンジのしっとり感とマロンペーストのほどよい甘みが口いっぱいに広がります。
甘さ控えめのマロンあんには、砕いた栗甘露煮が混ぜ込んであります。スポンジ、クリーム、マロンの一体感が心地よく、王道のモンブランらしさを感じました。
続いて味わったのは、「ティラミスモンブラン」。見た目はまるでティラミスのようで、重ねられた栗のクリームの上にパウダーがふんわりとかけられています。中にはコーヒーの香りが広がるスポンジと、マスカルポーネクリームがたっぷりと詰まっています。
マロンのやさしい甘み、コーヒーのほろ苦さ、チーズのコクがバランスよく調和し、一口ごとに異なる味わいを楽しめました。
ティラミスとモンブラン、それぞれの良さをひとつのスイーツで感じられる新しい組み合わせです。
定番の「モンブラン」は、昔ながらのやさしい甘さと安心感のある味わい。一方、「ティラミスモンブラン」は、新しいスイーツを試したいときにピッタリだと思いました。
どちらも異なる個性があり、気分やシーンに合わせて選ぶ楽しみがあります。
銀座コージーコーナーは全国に店舗があり、気軽に立ち寄れるのもうれしいポイント。季節ごとに限定のモンブランが登場することもあり、クリスマスや年末年始の集まり、バレンタインなどイベントシーズンにも華を添えてくれると思います。
ひとりでゆっくり味わうのはもちろん、家族や友人とシェアして食べ比べるのも楽しい時間になりそうです。
#銀座コージーコーナー
#モンブラン
#ティラミスモンブラン
#食べ比べ
#スイーツ
#洋菓子
#コージーコーナー
#ケーキ
#栗スイーツ
#秋スイーツ
2025.11.11
「ティラミスモンブラン」は、現在は販売を終了している可能性があります。
【記事について】本記事は、編集部が独自に作成した記事です。
広告費、掲載費等は発生していません。
なお、取材対象商品は編集部またはライターが購入したものです。
取材先による記事内容の確認はありません
リアクション
(0)
-
記事投稿数
80
スイーツファン通信
レポハピ編集部の食レポです。
編集部スタッフがさまざまな商品をレポハピスイーツファン通信として取り上げています♪
レポハピスイーツファン通信の掲載記事内容は、スタッフの感想、意見となります。
-
記事投稿数
80
-
ファン
23








