New やさしい甘みが広がる一杯! 大分の老舗・フンドーキンの「生詰あわせみそ」で作る豆腐と卵のみそ汁
NEWS

-
- 2025.05.19|
Repohappy Press
広告タイアップ記事の他、編集部スタッフがさまざまな商品をニュース として取り上げています♪
広告タイアップ記事は「広告」表示があります。
#フンドーキン #生詰あわせみそ #味噌レシピ #卵みそ汁 #豆腐みそ汁 #老舗メーカー #麦味噌 #無添加調味料 #おうちごはん
【記事について】本記事は、編集部が独自に作成した記事です。
広告費、掲載費等は発生していません。
なお、取材対象商品は編集部またはライターが購入したものです。
取材先による記事内容の確認はありません。
九州・大分の老舗調味料メーカー「フンドーキン」。文久元年(1861年)創業の伝統が育んだ「生詰あわせみそ」は、麦麹の香りと米麹の甘みがバランス良く混ざり合った味わいが魅力です。
今回はこの味噌を使って、卵と豆腐のシンプルながら心温まるみそ汁を作ってみました。やさしい甘みとまろやかなコクが素材の味を引き立て、いつものみそ汁がぐっと特別な一杯に変わります。
具材は、豆腐、卵、豆苗。どれも定番の食材ですが、味噌が主役になり、それぞれの素材の良さを引き立ててくれます。
一口飲むと、ふわりと麦の香りが広がり、しっかりと旨みを感じます。
豆腐と卵のふんわりとした舌触りと、豆苗のシャキシャキ感が絶妙で、口の中がほんのり甘くやさしく包まれるような味わいでした。
今回使用した「生詰あわせみそ」は、米と麦の麹をたっぷり使い、香り高い麦麹と甘い米麹がバランス良く混ざり合った淡色のあわせみそです。
原材料は国産米、大豆、食塩、大麦とシンプルな構成で、素材本来の味わいが楽しめます。
無添加も魅力のひとつ。体にやさしい味噌を日々の食事に取り入れたいという思いから、今ではすっかりリピーターになっています。個人的に気に入っているのは、この味噌を使った焼きおにぎり。ほんのりと香る麦の風味と程よい甘みが広がり、何個でも食べたくなる美味しさです。
フンドーキン公式サイトでは、多彩な活用法として、鶏肉や豚肉の味噌漬けが紹介されています。
この「生詰あわせみそ」に漬け込むことで、お肉がしっとりとやわらかく仕上がるそうです。甘みがあるので、ちいさなお子様もおいしく食べられるのだとか。
さらに意外な使い方として、パスタソースの隠し味として活用するという方法も。味噌のコクが味に深みを与え、美味しいパスタになるそうです。
フンドーキン「生詰あわせみそ」は、毎日の食卓に自然の味を届けてくれる万能調味料です。これからもいろいろな素材と組み合わせて、料理のバリエーションを楽しんでいきたいと思います。
#フンドーキン
#生詰あわせみそ
#味噌レシピ
#卵みそ汁
#豆腐みそ汁
#老舗メーカー
#麦味噌
#無添加調味料
#おうちごはん
2025.05.16
【記事について】本記事は、編集部が独自に作成した記事です。
広告費、掲載費等は発生していません。
なお、取材対象商品は編集部またはライターが購入したものです。
取材先による記事内容の確認はありません。
リアクション
(0)
-
記事投稿数
8
Repohappy Press
広告タイアップ記事の他、編集部スタッフがさまざまな商品をニュース として取り上げています♪
広告タイアップ記事は「広告」表示があります。
-
記事投稿数
8
-
ファン
16