取材、SNS拡散をご希望する場合

企業の方はこちら

飲食店の方はこちら

記事を条件検索する

ログインしてください

ログインまたは会員登録(無料)してください

このまま投稿する

投稿の最後に当選通知用の
メールアドレスの登録があります。

今すぐInstagramに投稿する

または

ログイン・会員登録はこちら

様々なタイアップに参加できます

会員登録は無料です

会員登録するとマイページにオファーが届きます。

あなたの登録情報や興味関心、SNS利用状況で、届くオファーが変わります。

SNSから取得した情報は当サービスで利用し、オファーなどの表示条件やフレンド間でお気入り記事共有などに利用します。

利用規約 プライバシーポリシー を確認してください。

ログインしてください

LINEアカウントを利用してログインを行います。

本Webサービスでは、ログイン時の認証画面にて許可を頂いた場合のみ、あなたのLINEアカウントに登録されているメールアドレスを取得します。
取得したメールアドレスは、以下の目的以外では使用いたしません。また、法令に定められた場合を除き、第三者への提供はいたしません。

  • ユーザーIDとしてアカウントの管理に利用
  • パスワード再発行時の本人確認に利用
  • 通知、お知らせの送付

New 辛さのポイントは鬼のツノにあった! 洋麺屋五右衛門「赤鬼スパゲッティー」実食レポート
NEWS

辛さのポイントは鬼のツノにあった! 洋麺屋五右衛門「赤鬼スパゲッティー」実食レポート|グルメニュース

ファン登録をすると特別なオファーやお知らせがマイページに届きやすくなります。

ファン

317

ファン登録をすると特別なオファーやお知らせがマイページに届きやすくなります。

グルメニュース

レポハピ編集部の食レポです。
編集部スタッフがさまざまな商品をレポハピ グルメニュース として取り上げています♪
レポハピグルメニュース の掲載記事内容は、スタッフの感想、意見となります。

#赤鬼スパゲッティー #洋麺屋五右衛門 #グルメレポート #実食レビュー #スパゲッティー #唐辛子 #辛いもの好き #鬼辛 #パスタ好き #食レポ

【記事について】本記事は、編集部が独自に作成した記事です。
広告費、掲載費等は発生していません。
なお、取材対象商品は編集部またはライターが購入したものです。
取材先による記事内容の確認はありません。

久しぶりに立ち寄った「洋麺屋五右衛門」で、これまでに目にしたことがないメニューを発見しました。その名も「赤鬼スパゲッティー」。

辛さのポイントは鬼のツノにあった! 洋麺屋五右衛門「赤鬼スパゲッティー」実食レポート|グルメニュース -002

赤すぎるメニュー写真と、「赤鬼トマトソース」の文字。そして、1鬼・2鬼・3鬼の絵から目が離せなくなってしまいました。

辛い物を食べる予定ではありませんでしたが、路線変更を決意! 早速この「赤鬼スパゲッティー」をオーダーしました。

鬼の数はかなり悩みましたが、ここは間をとって「2鬼」にチャレンジすることに。

辛さのポイントは鬼のツノにあった! 洋麺屋五右衛門「赤鬼スパゲッティー」実食レポート|グルメニュース -003

こちらが「赤鬼スパゲッティー」。想像していたよりも、鮮やかな「赤」です。

メニューによると「にんにく・玉ねぎ・ベーコンをじっくり炒めて深みを出した旨辛パスタ」とのことです。

辛さのポイントは鬼のツノにあった! 洋麺屋五右衛門「赤鬼スパゲッティー」実食レポート|グルメニュース -004

辛いものがとても得意というわけではないので、こわごわと口に運びます。

第一印象は「あれっ、辛くない」。中間の辛さとはいえ、鬼の絵が2つも付いていた「2鬼」。まあまあの辛さを想定していましたのですが、ほんのりピリ辛な程度です。

逆に、玉ねぎのほんのりとした甘さが際立ちます。言わば、にんにく風味のおいしいナポリタンという感じです。

「これなら3鬼でも大丈夫だったかも」とちらりと思ったのですが、これが大間違いだったことに、あとから気づくことになりました。

辛さのポイントは鬼のツノにあった! 洋麺屋五右衛門「赤鬼スパゲッティー」実食レポート|グルメニュース -005

ポイントはスパゲッティーの上に鎮座する、赤唐辛子と青唐辛子でした。

赤唐辛子は赤パプリカと間違えないように気を付けて少しかじるだけにしたのに(それでも火を噴く辛さでしたが)、なんと青唐辛子はなぜか瞬間的にインゲンと思い込み、一気に口の中に入れてしまいました。


…!
…‼ ‼

辛い! 口の中のひりひりとした痛みが、まったく収まりません。水を飲んでも、アイスティーを飲んでも、スパゲッティーを大量にかきこんでも、痺れはしばらく続きました。

慌てて、もう一度メニューをよく見てみると、「トッピングの唐辛子は大変辛いため、お気を付けください」とありました…。

これは唐辛子で辛さを自分なりに調整してスパゲッティーなのだと、今さらながらに気づいたのでした。

辛さのポイントは鬼のツノにあった! 洋麺屋五右衛門「赤鬼スパゲッティー」実食レポート|グルメニュース -006

ちなみに、こちらが赤唐辛子。スパゲッティーを食べ進めるとさりげなく赤パプリカにまぎれこむので要注意です!

辛さのポイントは鬼のツノにあった! 洋麺屋五右衛門「赤鬼スパゲッティー」実食レポート|グルメニュース -007

こちらが一気にかじってしまった青唐辛子。辛い物が好きな方は、とてもおいしく味わると思いますが、そうでない方はほんの少しずつかじって様子を見ながら食べることを強くおすすめします!

2辛で赤唐辛子と青唐辛子が1本ずつトッピングされているということは、もしかすると3辛は唐辛子がもう1本増えるのかも?

辛さのポイントは鬼のツノにあった! 洋麺屋五右衛門「赤鬼スパゲッティー」実食レポート|グルメニュース -008

今回は、サラダ・ドリンク・スイーツが付く「スイーツセット」でオーダーしました。
大根サラダはパリパリと新鮮で、温かいスープはほっとする味わいでした。

辛さのポイントは鬼のツノにあった! 洋麺屋五右衛門「赤鬼スパゲッティー」実食レポート|グルメニュース -009

食後のお楽しみは、セットの季節のスイーツ。「苺のクレームブリュレ 苺アイス添え」です。他に「苺のレアチーズケーキ」「窯焼きスイートポテト バニラカスタードアイス添え」から選べます。

スプーンを入れると、パリッとしたキャラメリゼを割る心地よい音が響きます。クレームブリュレのとろける甘さと、苺の甘酸っぱさが絶妙!

青唐辛子の衝撃でほてった口の中をやさしく包んでくれました。

辛さのポイントは鬼のツノにあった! 洋麺屋五右衛門「赤鬼スパゲッティー」実食レポート|グルメニュース -010

洋麺屋五右衛門の「赤鬼スパゲッティー」は、鬼のツノのような赤唐辛子と青唐辛子が辛さの決め手となる、ユニークなスパゲッティーでした。

#赤鬼スパゲッティー
#洋麺屋五右衛門
#グルメレポート
#実食レビュー
#スパゲッティー
#唐辛子
#辛いもの好き
#鬼辛
#パスタ好き
#食レポ

2025.04.25

【記事について】本記事は、編集部が独自に作成した記事です。
広告費、掲載費等は発生していません。
なお、取材対象商品は編集部またはライターが購入したものです。
取材先による記事内容の確認はありません。

洋麺屋五右衛門「お品書き」はこちら

リアクション (0)

リアクション

2025/05/09 20:00:59

アイコン選択
メッセージ(12文字)

ファンレベルを教えてください