ダイエットにも効果あり!?トクホ飲料の人気者・SUNTORYの「特茶」を2種類飲み比べてみた!
NEWS

レポハピグルメニュース
レポハピ編集部の食レポです。
編集部スタッフがさまざまな商品をレポハピグルメニュースとして取り上げています♪
レポハピグルメニュースの掲載記事内容は、スタッフの感想、意見となります。
【記事について】本記事は、レポハピ編集部が任意に作成した記事です。
広告費、掲載費等は発生していません。
なお、取材対象商品はレピハピまたはライターが購入したものです。
取材先による記事内容の確認はありません。
みなさんはコンビニで飲み物を買う時、どのような基準で商品を選んでいますか?
健康志向の高まりが各所で見られる昨今、コンビニ商品にも健康志向のものが増えてきているような気がします。
そんな中でも、手軽に試しやすいのは“トクホ飲料”。今回は、トクホ飲料の中でも支持者が多い人気商品「特茶」を2種類飲み比べてみました。
今回比較したのは、SUNTORYから発売されている「特茶」2種類。
店舗によって販売しているラインアップは異なりますが、どこの店舗にも1~2種類(全4種類)は置いてあるイメージのメジャーなドリンクです。
今回は「緑茶」と「ジャスミン」を飲み比べてみました。
「特茶」には脂肪の代謝を高め、体脂肪を減らすのを助けるといわれている“ケセルチン配糖体”という成分が含まれています。ダイエットをしている人には良い補助となるかもしれませんね!
まずはドリンクをそれぞれグラスに注ぎ、それぞれの味を楽しんでみました。
冷蔵庫で半日冷やし、出してすぐの状態で比較します。
「緑茶」はやや濃いめで、特徴的な苦味があるところがポイント。
急須でお茶を淹れたときの一番茶のような濃厚さがあり、後味は少し苦味があるもののさっぱりとしています。
「ジャスミン」は一般的なジャスミン茶の味わいとさほど変わらないのですが、「緑茶」よりもやや苦味を強めに感じました。しかし、口の中に広がる華やかなジャスミンの香りは、食事だけでなく、スイーツとの相性も良さそう。
「緑茶」の方がいろいろな食べ物と相性が良さそうだなと思っていたのですが、「ジャスミン茶」もマルチな場面で活用できそうです。
“トクホ飲料”という付加価値があるため、商品の価格は一般的なペットボトル飲料と比べてやや高額。ですが濃いめでリッチな味わいは、きっと「特茶」ならではだと思います。
ダイエッターはもちろん、ダイエッターでなくても美味しく飲むことができるSUNTORYの「特茶」。風味豊かで濃厚な味わいを、みなさんも楽しんでみてくださいね!
2023.09.04
【記事について】本記事は、レポハピ編集部が任意に作成した記事です。
広告費、掲載費等は発生していません。
なお、取材対象商品はレピハピまたはライターが購入したものです。
取材先による記事内容の確認はありません。
リアクション
(0)
-
記事投稿数
97
レポハピグルメニュース
レポハピ編集部の食レポです。
編集部スタッフがさまざまな商品をレポハピグルメニュースとして取り上げています♪
レポハピグルメニュースの掲載記事内容は、スタッフの感想、意見となります。
-
記事投稿数
97
-
ファン
174