New だしの旨みが光るやさしい味わい! すき家「旨だしとりそぼろ丼」野菜とそぼろの絶品コンビ
NEWS

グルメニュース
レポハピ編集部の食レポです。
編集部スタッフがさまざまな商品をレポハピ グルメニュース として取り上げています♪
レポハピグルメニュース の掲載記事内容は、スタッフの感想、意見となります。
#すき家 #とりそぼろ丼 #だし #鶏肉 #しば漬け #テイクアウト #丼もの
【記事について】本記事は、編集部が独自に作成した記事です。
広告費、掲載費等は発生していません。
なお、取材対象商品は編集部またはライターが購入したものです。
取材先による記事内容の確認はありません。
牛丼チェーンでありながら、多彩なメニューで話題のすき家。今回は「旨だしとりそぼろ丼」を実際に食べてきました。
公式サイトによると、鶏肉を白菜や長ねぎと一緒に炒め、かつおやサバ、煮干しのだしで煮ることで、野菜の甘みとだしのやさしい旨みが感じられる味わいに仕上げた商品とのこと。だしの技術を活かした本格的な仕上がりが期待できます。
今回は基本の生卵バージョンで実食してみました。プラス20円で温泉卵に変更することも可能です。
丼が運ばれてきた瞬間から、だしの上品な香りが漂います。見た目は、鶏そぼろの茶色と白菜の白、長ねぎの緑が美しく配置され、彩り豊かな印象です。
そぼろの上には、紫色が鮮やかなしば漬けがトッピングされており、見た目にも良いアクセントになっています。
いよいよ実食開始!
最初の一口で驚かされました。あっさりとした鶏そぼろ全体を、だしの風味が包み込んでいます。かつおやサバ、煮干しのだしが効いた、家庭的でありながら深みのある味わいです。
白菜は甘みが際立ち、そぼろの旨みと見事に調和しています。長ねぎのシャキシャキした食感が良いアクセントとなり、食べごたえにメリハリを与えてくれました。
だしで煮込むことで、野菜とそぼろが一体となったやさしい味わいが生まれています。
しば漬けをひと口食べると、その酸味と塩気が口の中をリフレッシュしてくれます。
そぼろのやさしい味わいとは対照的な、パンチのある味が素晴らしいバランスを生み出していました。
そして、生卵と一緒に食べてみると、これが抜群の相性でした。
とろりとした卵黄がそぼろと絡み合い、口当たりなめらかに。だしのうまみと卵のコクが合わさることで、より深い味わいが生まれました。
ご飯との相性も良く、だしが染み込んだご飯は、それだけでもおいしく感じられます。そぼろとご飯、生卵が三位一体となって、満足度の高い一杯を演出していました。
味変として、卓上にある七味を使うのも良いアクセントになります。ピリリとした辛みが甘辛いとりそぼろと良く合いました。
やさしく上品な味わいなので、薄めの味付けが好みの方や、あっさりとした食事を求める方、さらにヘルシーな鶏肉を使用しているため健康志向の方にも向いている一品です。
すき家の「旨だしとりそぼろ丼」は、鶏そぼろと野菜の甘み、だしの深い旨みに生卵のまろやかさが見事に調和した丼メニューでした。
#すき家
#とりそぼろ丼
#だし
#鶏肉
#しば漬け
#テイクアウト
#丼もの
2025.07.18
【記事について】本記事は、編集部が独自に作成した記事です。
広告費、掲載費等は発生していません。
なお、取材対象商品は編集部またはライターが購入したものです。
取材先による記事内容の確認はありません。
リアクション
(0)
-
記事投稿数
156
グルメニュース
レポハピ編集部の食レポです。
編集部スタッフがさまざまな商品をレポハピ グルメニュース として取り上げています♪
レポハピグルメニュース の掲載記事内容は、スタッフの感想、意見となります。
-
記事投稿数
156
-
ファン
333