New 想像以上のボリューム感! WithGreenの看板メニュー「ハーブチキンと彩り野菜のサラダ」を食べてみた
NEWS

グルメニュース
レポハピ編集部の食レポです。
編集部スタッフがさまざまな商品をレポハピ グルメニュース として取り上げています♪
レポハピグルメニュース の掲載記事内容は、スタッフの感想、意見となります。
#WithGreen #ウィズグリーン #サラダボウル #ハーブチキンと彩り野菜のサラダ #国産野菜 #ヘルシーランチ #低温調理チキン #高タンパク質
【記事について】本記事は、編集部が独自に作成した記事です。
広告費、掲載費等は発生していません。
なお、取材対象商品は編集部またはライターが購入したものです。
取材先による記事内容の確認はありません。
新鮮な国産野菜がたっぷり食べられることで人気のサラダボウル専門店「WithGreen(ウィズグリーン)」。以前から気になっていたお店ですが、ここのところ野菜不足を感じていたこともあり、初めて足を運んでみることにしました。
今回選んだのは、公式サイトで「初来店の方におすすめ」と紹介されている看板商品「ハーブチキンと彩り野菜のサラダ」です。サイズはS・M・Lから選べるとのことで、今回はMサイズをチョイス。
ドレッシングはおすすめの「ハニーミルク」を選びました。注文時にドレッシングを事前にかけるか別添えか尋ねられましたが、野菜を混ぜる前の写真を撮りたかったので今回は別添えに。
セルフサービスのグレープフルーツ入りのフレーバーウォーターを飲みながら完成を待ちます。こういった細やかなサービスに心遣いを感じます。
10分ほどで番号を呼ばれ、カウンターに受け取りに行きました。
土台となるグリーンカールの緑色に、トマトの赤、コーンの黄色、きゅうりの薄緑が映えます。ハーブチキンも存在感たっぷりに盛りつけられていて、見ているだけで食欲をそそります。
ドレッシングを全体にかけて混ぜ合わせ、さっそくフォークで口に運んでみました。
グリーンカールは一口サイズにカットされていて食べやすく、やわらか。
コーンは粒がふっくらとしていて、自然な甘み。
トマトはジューシーで酸味がほどよく、サラダのアクセントに。
オニオンは生でも食べやすいように辛味が抑えられています。
きゅうりは歯ごたえがよく、食感にメリハリが生まれます。
そして、このサラダの主役はなんといっても低温調理で仕上げたハーブチキン。しっとりとした食感で、鶏肉の旨みが広がります。ほのかなハーブの香りも食欲をますますアップさせてくれます。
ハニーミルクドレッシングのとろみのあるクリーミーな質感が、野菜一つひとつにしっかりと絡みつき、はちみつの自然な甘さとミルクのまろやかさが絶妙なバランスです。
そして、全粒粉パンが付いてきたのはうれしい誤算でした。途中で全粒粉パンを挟みながら食べることで、食感に変化が生まれます。サイズは小さいですが、このパンがあることでより満足感のある食事になりました。
公式サイトによると、Mサイズは250キロカロリーでタンパク質18グラムとのこと。サラダでこれだけのタンパク質が含まれているのはうれしいポイントです。
「ハーブチキンと彩り野菜のサラダ」は単なるヘルシーメニューというだけでなく、しっかりとした「食事」として完成されたサラダボウル。
WithGreenの世界観を存分に体験できる、看板商品にふさわしい一品だと思いました。
#WithGreen
#ウィズグリーン
#サラダボウル
#ハーブチキンと彩り野菜のサラダ
#国産野菜
#ヘルシーランチ
#低温調理チキン
#高タンパク質
2025.09.02
【記事について】本記事は、編集部が独自に作成した記事です。
広告費、掲載費等は発生していません。
なお、取材対象商品は編集部またはライターが購入したものです。
取材先による記事内容の確認はありません。
リアクション
(0)
-
記事投稿数
159
グルメニュース
レポハピ編集部の食レポです。
編集部スタッフがさまざまな商品をレポハピ グルメニュース として取り上げています♪
レポハピグルメニュース の掲載記事内容は、スタッフの感想、意見となります。
-
記事投稿数
159
-
ファン
351